【SE辞めたい理由】今の会社を退職した方が良いケースや転職時の注意点

SE・エンジニア SEを辞める理由。転職時の注意点や退職が良いケース

今システムエンジニアとして働いている人の中には、「今の会社を辞めたい」と思っている方もいるかもしれません。

納期の厳しさや残業の多さなどに疲弊している人もいれば、仕事が退屈・キャリアアップできない、収入が低いなど人によって理由は様々です。

この記事では、システムエンジニアが今の会社を辞める理由や、今の会社を退職した方が良いケースや転職することで得られるメリットや、転職のリスク・デメリットについてご紹介します。

SEが今の会社を辞めたいよくある理由
目次

システムエンジニア辞める時のよくある理由

システムエンジニアは、業務量の多さや人間関係、収入面の不満などが原因で今の会社を退職して転職する人も多いです。

ちなみに、有名な転職エージェント「type転職エージェント」によるとSEの転職理由は下記の通り。1番は年収・待遇、2番目は業務内容でこの二つが多いことがわかります。

ITエンジニアの転職理由
ITエンジニアの転職理由 | type転職エージェント より引用

本記事ではより掘り下げて下記の内容でシステムエンジニアを辞めたい理由をご紹介します。

  • 今の収入や福利厚生、ポジションなどの待遇が不満
  • 扱う技術が古くて微妙・成長の機会がなくつまらない
  • 会社の方針が不満・会社の環境が悪くなった
  • 常に納期に追われている・仕事の業務量が多くてしんどい
  • クライアントとのコミュニケーションが辛い
  • 上司・職場やチームの人間関係に疲れた

今の収入や福利厚生、ポジションなどの待遇が不満

一つ目は、「今の収入や福利厚生、ポジションなどの待遇が不満」といった理由です。

日本企業の場合、スキルや結果よりも所属企業や年齢によって収入が決まる要素が強いです。

特に自学習でスキルアップを続け現場経験も豊富な中堅・リーダーになってくると「自分の実力と待遇のバランスが取れていない」「今の会社に居続けても収入アップは大して見込めない」といった収入面で不満に思う人もいます。

結果、収入アップを目指して、より高待遇が見込める会社へ転職する人たちも多いです。

扱う技術が古くて微妙・成長の機会がなくつまらない

二つ目は、「扱う技術が古くて微妙・成長の機会がなくつまらない」という理由です。

会社によっては扱う技術やプロジェクトのジャンルが決まっていて、自分がやりたい・学びたいことができないと感じる人もいます。

たとえば、「配属された部署で扱う技術が古くてそこでしか通用しない内容ばかり」「同じような保守・メンテナンスばかりで仕事内容が退屈」とったように、エンジニアとして本当に成長できているのか不安を感じたり、不満を持つ人もいます。

こういった人たちは、自分自身が望むような仕事をすることができないため、やりがいや成長機会を感じられなくなり、転職するひとも多いです。

会社の方針が不満・会社の環境が悪くなった

三つ目は「会社の方針が不満・会社の環境が悪くなった」といった理由です。

自分のいる職場・チーム間で問題がなくても「会社が買収されて(経営陣が変わり)今までの文化が変わった」という場合もあります。

ほかにも「会社の経営陣が変わって営業に力を入れるようになり技術の人間を軽視しはじめた」「年収や福利厚生が大きな決め手で入社したのに経営方針の変更で途中で改悪されはじめた」と不満に思うもいます。

結果、キャリアの見通しが立たず、より高待遇の会社へ転職する人たちもいます。

常に納期に追われている・仕事の業務量が多くてしんどい

四つ目は、「常に納期に追われている・仕事の業務量が多くてしんどい」という理由です。

システムエンジニアの仕事は納期が厳しいものが多いゆえに、残業が多くなりがちです。会社によっては、土日に出勤したり、深夜まで残業したりすることもあるでしょう。

システムエンジニアはクライアントの要望に合わせて仕事をすることがほとんどです。納期に余裕があれば良いのですが、実際は要望を実現させるために無理なスケジュールになっていたり、納期の直前に仕様が変更になったりすることも珍しくありません

スキルアップしたい人も仕事で手一杯で勉強や自己啓発に取り組めずストレスがかかる場合もあります。

最近は働き方改革が盛んになり、昔に比べて残業が減りつつありますが、まだまだ残業が多い業界です。残業の多さや納期がプレッシャーとなり、精神的に追い詰められて辞める人も多くいます。

クライアントとのコミュニケーションが辛い

五つ目は、「クライアントとのコミュニケーションが辛い」という理由です。

クライアントの中にはシステムの知識がない人もいます。知識がない人にもわかるようシステムについて説明する力が求められます。

逆に、クライアントが社内のIT部門でかなり知識が詳しい場合もあります。細かい仕様要求、実現可否、注意事項について突っ込まれた際に、ごまかさずにしっかり調べて正しい内容を回答する必要があります。

システムエンジニアがクライアントに仕様制限や納期が伸びる・予算がかかるなど説明すると、クライアントは不満や文句を言う場合もあるかもしれません。

「システムでは対応できない」「この期限は約束できない」「可能だがリスクがある」「予算を追加していただく必要がある」などの理由を、クライアントが納得できるように伝える難しさを感じている人も少なくないでしょう。

システムエンジニアは、こういったコミュニケーションで疲弊しやすい仕事だといえます。そのため人間関係に疲れて辞めたくなる方もいます。

上司・職場やチームの人間関係に疲れた

六つ目は「上司・職場やチームの人間関係に疲れた」という理由です。

典型的な例だと「上司からの理不尽な叱責やパワハラ」などが真っ先に浮かびやすいかと思います。

上記のような理不尽な内容はもちろんのこと、システムエンジニアはそもそも多くの人間と関わってプロジェクトを進めていきます。その中で「仕事の進め方や性格が全く合わない人がいる」「嘘やごまかしをされる」などチーム間での軋轢(あつれき)も一度は経験した人も多いのでないでしょうか。

納期前やプロジェクトが順調でない時はチームの空気が悪くなり、出社するのが嫌だと感じてしまうこともあるかもしれません。その人間関係に疲れたと言う人も多いです。

今の職場を辞めた方が良いケース

ここからは今の職場を辞めた方が良いケースについてご紹介します。

達成したいことが今の会社では実現できない場合

一つ目は「達成したいことややりたいことが今の会社では実現できない」というケースです。

具体的に言うと「ITコンサル・上流工程の仕事がしたいけれど今の会社では実現できない」「年収1000万円を目指したいけれどこの会社では不可能だ」「業務系のシステムエンジニアよりもゲームのエンジニアになりたい夢がある」といったように、今の会社では頑張っても実現できない、かつ転職してでも実現したい強い意志がある場合です。

転職はリスクもありますが、特にまだ若い場合は一度転職失敗したとしても軌道修正も十分可能です。

IT業界では、技術力が高い人や現場経験が豊富な人が重宝されます。業界全体が人材不足になっているため、一定の技術力があればキャリアアップ転職で成功する可能性も高いです。

「システムエンジニアとしてのスキルには自信がある」「これまで結果を出してきたしもっと活躍できる場がある」と前向きに考えている人は今の職場をやめてチャンレンジしても良いかもしれません。

今のネガティブな環境を改善したい場合

二つ目は、「切羽詰まったネガティブな環境を改善したい」というケースです。

「上司や職場環境が悪すぎてこのままだとまずい」「今扱っている業務ではスキルアップが望めない」「会社の経営が悪化した給料や福利厚生が下がってきている」といったネガティブな環境を改善するべく転職する人もたくさんいます。

ただし、こういった場合に転職で企業と面接する際は、「今の職場が嫌で避けたい」といったネガティブな理由だけを強調しても疎遠される可能性があります。正直に言うとしてもネガティブな理由よりも「転職先で実現したいこと」などのポジティブな内容も強調アピールしてみるとよいでしょう。

今の職場を辞めない方が良いケース

今の職場を辞めない方が良いケースももちろんあります。なんとなく転職して自分に合わかったので再度転職・・といった人も一定数います。自己分析をしっかりしておくことが重要です。

今抱える不満が異動などで改善できる場合

一つ目は、「今抱える不満が異動などで改善できる場合」です。今抱える不満は、会社内での異動によって改善できるかもしれません。

辞めたい理由が職場の人間関係や残業といった場合、職場に異動願を出す・業界内で転職するといったことで改善できる可能性があります。

企業側ももしかしたら良かれと思ってあなたを今の現場に配属したのかもしれません。上司と相談して、異動希望が出せる状況である・2,3年くらいで異動できる場合は、わざわざリスクを取って転職しなくても良いでしょう。

会社としっかりコミュニケーションした上でダメなのか、そもそもコミュニケーションせずにダメなのかは全く違うのでまずは相互理解を深める理解をしてみましょう。

転職したい理由がなんとなくの場合

二つ目は、「転職したい理由がなんとなくの場合」です。

給与や福利厚生もそこそこ良く、特に人間関係に深い問題もない一見順風な環境でも、ずっと同じ環境にいると慣れてくるものです。

そういった時に同僚や部下・上司が転職したのを見て「自分もしてみようかなと思って転職したら前の方が良かった・・」といった転職に失敗する人もいます。

今の職場を辞めて転職した時に得られるメリット

ここからは今の職場を辞めて転職した時に得られるメリットについてご紹介します。転職理由や転職先によってメリットは様々なのであくまで参考程度にしてみてください。

収入アップ・キャリアアップできるチャンスがある

一つ目は「収入アップ・キャリアアップできるチャンスがある」という点です。

日本の企業の場合、スキルや仕事の達成度合いよりも「どの会社に所属しているかと年齢」で収入がほぼ決まります。

逆に言うとこれまでのスキルや経験を武器に平均年収の高い会社に転職できれば収入アップが十分可能です。

転職先が、自分が望むキャリアパスに合致している場合は自分のやりたいことができるようになり、キャリアアップもできるでしょう。

自分のやりたかったことができるようになる

二つ目は「自分のやりたかったことができるようになる」という点です。

今の職場に「ルーチンワークばかりでつまらない」「古い技術を扱ってばかりでスキルアップのチャンスがない」といった不満がある場合、転職することで新しい技術を扱えるようになったり、プログラミングに集中できるようになったりなど、自分が本来やりたかったことができるようになるチャンスがあります。

残業や休日出勤が減る可能性がある

三つ目は、システムエンジニアのデメリットとしてよくあげられる残業や休日出勤の多さが改善される可能性がある点です。

今の職場で慢性的に残業や休日出勤が続いている場合、転職することによって残業や休日出勤が減る可能性があります。仕事帰りや休日を自分のための時間にあてやすくなり、ワークライフバランスをとりやすくなるでしょう。

今まで続いた人間関係や案件から解放される

四つ目は「今まで続いた人間関係や案件から解放されて一旦リセットできる」という点です。

すでに人間関係が良くない職場環境の場合はもちろんのこと、長く現場経験を続けていると昔担当者だったと言う理由で電話やメールが度々かかってきたり、嫌なクライアントや関係者へのコミュニケーションの継続などで疲れている経験のある人も多いのではないでしょうか。

転職することで、そういった今まで続いた人間関係や辛い記憶のある案件、もう担当者ではないのにいつまで続くのかわからないような問い合わせメールや電話から解放されて、すべてリセットすることができます。

今の職場を辞める時のリスクやデメリット

今の職場を辞める時のリスクやデメリットもあります。転職しようと考えた時に不安を一切感じない人はほとんどいないでしょう。

ほとんどの方が「新しい環境に慣れられるか心配」「今の職場以外で自分は本当に通用するのだろうか」と不安に思う人も多いと思います。ここからは今の職場を辞めて転職する場合のリスクやデメリットをいくつかご紹介します。

転職先の新しい仕事が自分に合わない可能性がある

一つ目は、「転職先の新しい仕事が自分に合わない可能性がある」という点です。

IT業界内の転職であれば、これまでの経験を活かして即戦力になれる可能性がありますが、これまでとは違う知識や常識を求められ、会社に貢献できるようになるまで時間がかかる可能性がありますし、会社の文化や仕事のやり方など慣れないこともあるでしょう。

新しい職場で自分の適性に合わない業務を任されたら、やりがいや成果を感じることができないため、次の転職を余儀なくされる可能性があります。

また、新しい職場での人間関係に悩んで、ストレスが発生することもあるでしょう。

収入が下がる可能性がある

二つ目は、「収入が下がる可能性もある」という点です。

キャリアアップ・収入アップが目的で転職する場合は基本的に収入は上がるでしょうが、それ以外の場合は収入が下がる可能性もあります。

システムエンジニアの平均年収は517万円(参考:ボックス給料ナビ)で、日本の平均年収と比較すると高い傾向がありますが、残業も多く含んでいます。残業の多いSIer会社で働いたのち、残業の少ない社内SEに転職した場合収入も下がるでしょう。

また、今の職場の退職金制度によっては、退職する場合に退職金が減少する場合があります。

そのため、転職前には、今後のライフプランを考慮した上で、退職金の有無や減少額を慎重に検討する必要があります。

ジョブホッパーと思われるリスク

三つ目は、「ジョブホッパーと思われるリスク」です。

初めての転職する人の場合は問題ありませんが、転職先が自分に合わず短期間で二度三度と点々と職場を変えてしまうことになる人もいます。

そういった経歴があると、次の採用面談などでだんだん「何か問題を抱えている人なのかな?」と採用側が慎重になるケースもあります。

意図しない短期間での転職を繰り返さないためにも、「自分がやりたいことは何か」と「自分のやりたいことが次の職場で実現できるのか」自己分析をしっかりしておくことが重要です。

システムエンジニアの職種を活かしやすい職種

もし、システムエンジニアの仕事自体が自分に合わないといった場合、別の職種に転職する方法もあります。

IT関係であれば、プログラマーや社内SE、Webデザイナーなど、システムエンジニアの仕事を活かせる仕事は多いです。

IT業界に携わる職種を4つの切り口で分類

たとえば、もしシステムエンジニアの仕事自体は好きだけれど、社外の顧客と話すのが苦手・・・といった場合は、社内SEを目指すのもありかもしれません。SIer企業に勤めている場合Web系に転職するケースも多いでしょう。

(関連記事)社内SEとは。仕事内容や普通のSEとの違い、メリットデメリット

また、まだ20代前半の場合であればいっそ全く異業種にいくのもありかもしれません。

初めての転職なら転職エージェントの活用がおすすめ

もし初めて転職なら、転職エージェントを活用してみるのがおすすめです。

転職エージェントを利用すると今後のキャリアプランを一緒に考えてくれますし、求人の提案から具体的な書類作成のアドバイスや面接対策まで転職先決定までをサポートしてくれます。

転職えージェンの仕組み

サポート内容はエージェントによって若干異なるものの、基本的には「求人紹介」「キャリア相談」「面接対策」、また入社が確定してからは「入社日の調整」などといった様々なサポートを受けることが可能です。

仮にまだ転職するか悩み中の段階でも歓迎の転職エージェントも多いですし、自分のITエンジニアとしての市場価値を確かめられる点も大きなメリットです。

■転職エージェントを利用するメリット

  • 転職をサポートするキャリアアドバイザーに相談が可能
  • 非公開求人の紹介
  • 応募書類(履歴書・職務経歴書など)作成のアドバイス
  • 応募書類にプラスして推薦状を送付
  • 面接対策の実施
  • 企業とのやりとりを代行
  • 面接結果のフィードバック

有名な転職エージェントは下記の通りです。

転職エージェント名 タイプ 主な利用者層(年齢) 主な利用者層(経験) 主要エリア
リクルートエージェント
リクルートエージェントロゴ
総合 全年齢 両方 全国
doda
dodaロゴ
総合 全年齢 両方 全国
type転職エージェント
type転職エージェントロゴ
総合 全年齢 両方 全国
レバテックキャリア
レバテックキャリアロゴ
IT 20代後半〜40代 IT経験者向け 首都圏・関西・東海・福岡
マイナビITエージェント
マイナビエージェントITロゴ
IT 20代〜30代 IT経験者向け 首都圏・関西・東海
Geekly
Geeklyロゴ
IT 全年齢 IT経験者向け 首都圏
マイナビジョブ20’s
マイナビジョブ’20s
総合 20代・第二新卒・既卒向け 未経験多い 首都圏・関西・東海
ワークポート
ワークポートロゴ
総合 20代〜30代前半 未経験多い 全国
ビズリーチ
ビズリーチロゴ
総合 20代後半〜ミドル世代 IT経験者向け 全国
JACリクルートメント
JACリクルートメントロゴ
総合 20代後半〜ミドル世代 IT経験者向け 全国
LHH転職エージェント
LHH転職エージェントロゴ
総合 20代後半〜ミドル世代 IT経験者向け 全国・海外
パソナキャリア
パソナキャリアロゴ
総合 20代後半〜ミドル世代 IT経験者向け 首都圏
社内SE転職ナビ
社内SE転職ナビロゴ
IT 全年齢 IT経験者向け 首都圏・関西・東海・福岡
ウズキャリIT
ウズキャリITロゴ
IT 20代若手向け 未経験多い 首都圏・関西・東海・福岡
キャリアスタート
キャリアスタートロゴ
総合 20代若手向け 未経験多い 首都圏・関西・東海・福岡
Re就活
Re就活ロゴ
総合 20代若手向け 未経験多い 首都圏・関西

ほとんどの転職エージェントは無料で利用することができます。これは転職希望者の入社が決定することで企業側から紹介料を受け取っているためです。

転職エージェントはうまく使いこなせばあなたの転職をサポートしてくれる強力なパートナーとなりますが、営利企業であるため自分軸をしっかり持って活動しないと踊らされる可能性もあるため注意が必要です。(例. 本当は希望していない転職先を強く勧められるなど)

■転職エージェントを利用するデメリット

  • 応募までの日数がかかる
  • 転職エージェントのミスマッチの場合もある
  • 転職エージェントサービスの品質が低い・ばらつきがある
  • サポート期間が有限・短いこともある
  • 求人を自由に閲覧できない
  • 転職エージェントのスケジュールに振り回されることも

もしあなたが本気で今の会社を辞めたい・転職の意思があるなら、転職エージェントを一度は利用してみると良いでしょう。

IT・エンジニア向けの転職エージェントの一覧は「IT・エンジニアおすすめ転職エージェント比較・一覧【総まとめ版】」をご参照ください。

まとめ

まとめです。今回は、システムエンジニアが今の会社を辞める理由や、今の会社を退職した方が良いケースや転職することで得られるメリットや、転職のリスク・デメリットについてご紹介しました。

納期の厳しさや残業の多さなどに疲弊している人もいれば、仕事が退屈・キャリアアップできない、収入が低いなど人によって理由は様々です。

転職理由が何であれ、やりたいことが曖昧なままなんとなく転職すると失敗してしまうことも多いですので、「自分がやりたいことは何か」と「自分のやりたいことが次の職場で実現できるのか」自己分析をしっかりしておくことが重要です。

転職を考え始めた・初めての転職であれば、転職エージェントを利用してみるのがおすすめです。

転職エージェントを利用すると今後のキャリアプランを一緒に考えてくれますし、求人の提案から具体的な書類作成のアドバイスや面接対策まで転職先決定までをサポートしてくれます。

おすすめの転職エージェントについては「IT・エンジニアおすすめ転職エージェント比較・一覧【総まとめ版】」をご参照ください。

今回は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次